DLMenu★

MODXの頃はwayfinderがメジャーでしたが、今はこれ。 特定の親から階層構造で、リンクを出力するツール。

ごめんなさい、作成中です。

書き方 意味 結果
[[DLMenu]] 基本形(キャッシュあり) 当該ページを親として、通常は階層つきのリスト形式で出力されます。
[!DLMenu!] 基本形(キャッシュなし) こちらの書き方ですと常にキャッシュされません。

パラメータ

意味 初期値
parents メニューを作成するドキュメントのIDをコンマで区切って指定します。これらのドキュメントの親が異なる場合は、複数のメニューが作成されます。このパラメータで指定された親の順序を維持するには、sortType1パラメータの値を "doclist "に設定してください。 スニペットが呼び出されたリソースのID
documents メニューを作成するドキュメントIDのリスト。これが設定された場合、parentsパラメータはmaxDepthと同様に無視されます。このパラメータで指定されたすべてのドキュメントは、parent=0であるとみなされます。 オリジナルの親フィールドの値は、_parentフィールドに保存されます。 -
maxDepth メニューの最大の深さ。1から数えます 10
showParent 1に設定すると、parentドキュメントも表示。0か1で指定 0
api 1に設定すると、結果をjson配列で出力します。0か1で指定 0
hideSubMenus 1に設定すると、サブメニューを非表示。0か1で指定 0
openIds hideSubMenusパラメータが設定されている場合、parentドキュメントのIDを指定して、その直系の子孫についてのみ常に表示することができる。カンマで区切られたIDを指定。 -
titleField ドキュメントのタイトルを格納するプレースホルダー名。 title
joinMenus 複数のparentが指定されていて、かつ、showParentパラメータがオフの場合、通常は複数のメニューツリーを出力しますが。このパラメータは、それらを結合することができます。 0

成型用のテンプレート

意味 初期値
outerTpl メニュー全体をラップします。 @CODE:<ul\\[+classes+\\]>\\[+wrap+\\]</ul>
rowTpl, rowHereTpl 当該のメニュー段。rowHereTplは、現在の文書に適用されます。 @CODE:\<li\\[+classes+\\]>\\<a href="\\[+url+\\]">\\[+title+\\]</a>\\[+wrap+\\]</li>
parentRowTpl, parentRowHereTpl, parentRowActiveTpl 子を持つドキュメントを出力するためのテンプレートです。現在の親ドキュメントには parentRowHereTplを、アクティブなドキュメントにはparentRowActiveTplを使用してください。 @CODE:\<li\\[+classes+\\]>\\<a href="\\[+url+\\]">\\[+title+\\]</a>\\[+wrap+\\]</li>
innerTpl 子要素をラップします。 outerTplの値
innerRowTpl, innerRowHereTpl 子のドキュメントを出力するためのテンプレート。 innerRowHereTplテンプレートは、現在のドキュメントに対して設定することができます。 rowTplの値
categoryFolderTpl カテゴリーを出力するテンプレート(isfolder=1かつ_blankのテンプレートを持つ文書、またはlink_attributesフィールドの値に「category」が含まれる文書)。 parentRowTplの値