ManagerManager
投稿画面を自由にカスタマイズするプラグイン。標準装備されています。 投稿画面に、リスト形式の投稿方式をつけたりするのに便利!
使い方
デフォルトでコメントアウトしたサンプルが入っているので、適宜書き換えて使います。
おすすめの使い方
あまり使わないリソース変数は別のタブにまとめましょう
管理画面をすっきりしたほうが入力が楽です。
そんなときにおすすめの使い方。
mm_createTab('未使用項目', 'unused', '', '', '使っていない項目をこのタブに移動します。', '300');
mm_moveFieldsToTab('link_attributes,menutitle', 'unused', '', '');
パラメータ
値 | 意味 | パラメータと設置例 |
---|---|---|
mm_createTab | 新しいタブを作ります |
mm_createTab($name, $id, $roles, $templates, $intro, $width)
|
mm_moveFieldsToTab | 変数フィールドを特定のタブ下に移す |
値 | 条件 | 意味 | 初期値 |
---|---|---|---|
$name | 必須 | タブの表示名を任意の名前を設定できます。 | |
$id | 必須 | mm_rules内でのID名。 | |
$roles | 任意 | ロール権限 | ""で全てが対象 |
$templates | 任意 | 利用する先のテンプレートをIDで指定します。 | ""で全てが対象 |
$intro | 任意 | タブの最上部に出すテキスト | |
$width | 任意 | タブ内のコンテンツの幅 |
mm_ddMultipleFields
1つのテンプレート変数で複数行の入力を可能にします。
繰り返しで入力したいものに便利です。
ただし、せっかくこれで複数行入力ができるようになっても、出力(表示)をどうしたらいいか困ることになります。
出力は別途スニペットddGetMultipleFieldを利用します。